fc2ブログ
プロフィール

hecorhythm

Author:hecorhythm
【cafe natural rhythm】

Open
Weekday
about.pm8:00-midnight
Sat.Sun.holiday・・・
about.pm3:00-pm5:30 & pm8:00-midnight

every thursday
reflexology


Regular Holiday(定休日)
不定休
(mail h7deae27c7h88n@t.vodafone.ne.jp
phone TEL:0803-092-1159)


menu
coffee,tea,cocoa,chai,freshjuice,etc...

beer,cocktail,singlemolt,etc...

soup,fried chikin,fried poteto,

apple comportpie,Gateau chocolat,etc...


山梨県都留市つる3-5-16

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

naturalrhythm@hecorhythm
昼間のお休みです。
100129_172145.JPG
申し訳ありませんが
都合により


1月30、31日
2月6、7日
の昼間(Pm3:00-Pm5:30迄)の営業をお休みします。

なお、夜の営業は通常通り(about OpenPm8:00-0:30から2:00の間 telで確認して下さい)
です。
スポンサーサイト



会釈
えしゃく【会釈】
[意]浅く首を下げて、礼をすること。他人の気持ちを考えること。


毎日、何度も車で通る道がある。
その道は、細い道路で車は1台しか通れないので、対向車は待つ事になる。
いつも、待ったり、待たれたり。

時間が無くて、待つ時は、どうしても、イライラしてしまう。
けれど、対向車の人が軽く会釈してくれただけで、そのイライラもすぐに消えるのに、待ってて当然の如く走り去られた時は、イライラ×2以上になる。

最近、会釈もせずに走り去る人が多い。
年取ったジイちゃん、バアちゃんが、ハンドル両手に一杯、一杯なら、逆にしょうがないなと思ってちょっと笑っちゃうんだけどね。

不景気の影響?

余裕がない?

それとも、会釈も出来ないほど忙しく、急いでるの。

お互い、会釈できたら、気持ちいいのに。
譲って貰ったら『ありがとう。』小学生でも、わかるのに。
物や金、貰わなきゃ『ありがとう。』って言えないの。

今日、5回、待って5人、ブーンとすまし顔で行っちゃいました。

vlippan059749.jpg

松浦弥太郎『今日もていねいに』
securedownload.jpg
以前、知り合いのBLOGにこの本が薦められていて、以前から気になっていた。

或る日、この作家、松浦弥太郎の違う本を買った。
しかし、若い時の作品らしく『イマイチだったなぁ』『なんかいけ好かない奴だなぁ』なんて、しばらく思っていた。

で先日、10日に1度ぐらいする古本屋流ししてたら、この本が、古本屋の棚にあったので買ってみた。

まだ、買って、少ししか読んでないけど、お薦めします。
少ししか読んでないのに薦めるのは、この松浦弥太郎、私の好きな雑誌【暮らしの手帳】の編集長と知ってビックリ!したから、と言うだけでなく、本の内容もマンネリ化した日々の暮らしを変えて行く為の刺激やヒントが読みやすく書いてあります。
日々、仕事⇔家てTVみたいな人にお薦めです。
橋 竣工w
昼の散歩コースに橋が出来た。

川原から中州に渡る橋

木を横渡した簡単な端だけど
やぎこのランチ範囲が広がった上に

中州にいると

陽だまりの川の中のオアシスに居るようで
とても気持ちいい。

100124_124221.jpg
100124_124232.jpg
100124_124242.jpg

[READ MORE...]
ワイン
20100123120432
21日はゴム主任(昇進)の誕生日。
友人達と一緒にワインを買いお店で乾杯しました。

猿橋の某有名ワイン屋さんでアドバイスを貰い、とても薫りが良く、美味しいワインを選んで頂きお客さんみんなで飲む。


やはり良いワインはホント嫌味が無いなと思う。
でも、フト、人間も一緒じゃねえか!って、最近の自分を振り返り自己嫌悪に。

ハハハ・・・。

でNO!嫌味!
高級ワインのような嫌味がない、価値のある人間になりたいけど、

なれるのか?
かいじゅうたちのいるところ

Spike Jonze好きなので見てきました。
しかし、時間の都合で吹き替え版に・・・

吹き替え今一つ。
映像や風景のトーンとか子供の部屋のものや感じは
Spike Jonzeらしさもあったけど
観てると、子供の時の嫌なこと思い出したりして
鬱になる。
ストーリーは観た後
『よかったー』って感じじゃなく
どっちかというとジワジワ来る感じ。
子供の心の成長ー寛容さを得る。
島から帰るー子供から脱皮


Spike Jonze
PV,CM のが持ち味発揮できるよな。
暖かい
20100119122400
山梨市の友人宅へ薪を貰いに。
友人の家族が手伝ってくれ、暖かいコーヒーまで。
友人家族がとても心地良く、その日の小春日和の陽射しと同じに暖かい。

そして、帰って薪を軽トラから下ろし

チェンソーで薪をストーブに入れるくらいに伐り

薪を斧で割り

それを薪置き場に運び

店に運び、燃やし暖をとる。

途中手伝ってくれる人もいたり、色々な作業で体と心が暖まる。
薪ストーブは暖かい。

趣味
20100117011525
20100117011523
日向ぼっこです。

お店の下の川っぺり。

やぎこの青草が生えてるので晴れた日には毎日散歩してます。

小川の水の柔らかい音
ポカポカの暖かい陽射し
真冬なのに青々とした草それを美味しそうに食べてる白いやぎ。

気持ちいいねー。
やぎこ
20100112001119
20100112001117
20100112001114
20100112001112
20100112001110
9月の初めにやって来て4ヶ月の記録。
生後3~7ヶ月。
一日中、食う⇔反芻⇔飼い主と日向ぼっこ&遊ぶ⇔寝る、そして、たまに怒られる。
こんな感じで過ごしてます。
八丈島
いいらしい。
自衛官の旅人に薦められた。
無料キャンプ場
無料温泉
釣った魚

タダとか無料に反応してしまう(笑)
子供の頃から変らないよ(笑)

太陽と青い海も好きだ。
スノーケリングしたい。
1時間位プカプカ浮いていたい。
色々な魚いるんだろうな。


早く暖かくなるといいね。
うれしい事
よく行く定食屋のジイちゃん、バアちゃん(この表現が似合わない程若い)が初めて店にきてくれた。
いつもはジイちゃんとはそんな話さないけど、今日はいつもと立ち位置が逆の感じで、なんだかおかしい。
で、なんだかんだ話してるうちにそのジイちゃんが親父と同級生だった事が判って、びっくりして、なんかうれしい。
そして、いつもは寝てる時間なのにわざわざ来てくれて、本当にうれしい。

お金より名声よりも、こんな事の為に店をやっているんだなぁと改めて思う。
candle2009-2010night
20100102000940
ありがとう。