fc2ブログ
プロフィール

hecorhythm

Author:hecorhythm
【cafe natural rhythm】

Open
Weekday
about.pm8:00-midnight
Sat.Sun.holiday・・・
about.pm3:00-pm5:30 & pm8:00-midnight

every thursday
reflexology


Regular Holiday(定休日)
不定休
(mail h7deae27c7h88n@t.vodafone.ne.jp
phone TEL:0803-092-1159)


menu
coffee,tea,cocoa,chai,freshjuice,etc...

beer,cocktail,singlemolt,etc...

soup,fried chikin,fried poteto,

apple comportpie,Gateau chocolat,etc...


山梨県都留市つる3-5-16

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

naturalrhythm@hecorhythm
「Zion of Nica」
「ザイオン オブ ニカ」は
「This is my Catastrophe」によってお届けする第一回目の野外で行われる電子音楽イベントです。
今回は山梨出身、静岡、横浜からアーティストを招集いたしました。
静岡県から自主レーベル「Lakho」を主宰する定評のある強力なビートを生み出すJemapur、
山梨県甲府市発のレーベル、「NeguseGroup」から横浜在住、独自の世界観を構築するPrimula、
山梨県甲府市から透明感のあるサウンドスケープを奏でるmoshimoss、
山梨県出身、英国ブライトン在住であり、東京のネットレーベル「Hz-records」から「Loops 1.0」を
リリースしたばかりのビートと共に鋭い音響を繰り出すYaporigami、
といった希代のビートメイカー、トラックメイカーによる演奏を山梨県桂川の崖に存在するゆるく時間の流れる
Cafe「Natural Rhythm」の野外にてお楽しみ下さい.

zaion-of-nica-Web.jpg


「Zion of Nica」
2011.6.11(土曜日) at Cafe「Natural Rhythm」(山梨県都留市)
Open 17:00 / Start 18:00 Entrance 1,500円(入場券のみ当日受付にて販売)
LIVE : Jemapur
moshimoss
Primula
This is my Catastrophe
Yaporigami


問い合わせ : Yoctohelm[at]gmail.com


*ドリンクのご注文はCafe Natural Rhythmにてお願いいたします。軽食もご用意しております。
*ステージは野外になりますので、暑さ、寒さ、雨、風、天候の万全な体制でお越し下さい。
*崖にあるため、場所によっては足下にお気をつけください。
*Natural Rhythm前駐車場は出演者及びスタッフ専用にさせて頂きます。
*ご来場のお客様は「日本救命器具(株)谷村工場」の駐車場をご利用ください。
*駐車場の事故につきまして一切の責任を負いかねます。
*イベント中の事故、怪我につきましても責任を負いかねますのでご了承ください。


*アクセス
お車:まず、駐車場の住所「山梨県都留市つる3丁目5−19」をナビにインプット。
   *東京方面からお越しの場合、中央自動車道を甲府、名古屋、河口湖方面へぐんぐん行き、大月ジャンクションを河口湖方面へ。
   都留インターで降り、「日本救命器具(株)谷村工場」の駐車場をご利用ください。
   
   *静岡方面からお越しの場合、東名高速を御殿場インターで降り、東富士五湖道路を須走インターから乗ります。
   そのまま中央道に乗り、大月ジャンクションを目指し、降ります。
   即、大月ジャンクションの河口湖方面に乗ります。くじけないでください。
   都留インターで降り、「日本救命器具(株)谷村工場」の駐車場をご利用ください。
   
   *甲府方面からお越しの場合、中央自動車道を大月ジャンクションを目指しぐんぐん行きます。
   大月ジャンクションから河口湖方面へ行き、
   都留インターで降り、「日本救命器具(株)谷村工場」の駐車場をご利用ください。

   車を降りたら全感覚を解放し、なんとかNatural Rhythmを目指します。
   Natural Rhythmに近い駐車場所と道を間違えちゃった時を考え、
   また、ライブを全部観れるよう時間の余裕を持ってお越し下さいませ。遊ぶ余裕も忘れずに。


電車:富士急行都留市駅でおります。
   携帯にNatural Rhythmの住所「都留市つる3-5-16」をインプット。
   てくてく歩いて行きます。
こちらも、ライブを全部観れるよう時間の余裕を持ってお越し下さいませ。遊ぶ余裕も忘れずに。


スポンサーサイト



5/14伊藤快LIVE
open17:00
start18:00
入場無料=投げ銭+オーダーで 


伊藤快(ギターと歌)
柏原輝(ベース)
寺岡黙(ドラム)
伊藤礼(シタール)
バンドは初!だそうです。

晴れなら屋外での夕暮れLIVEになりそうです。
どんな雰囲気になるか楽しみです。
是非、雰囲気を感じに来て下さい
alegria de la primavera 詳報
9530cf08-s.jpg

5/4 朝6時、第1陣到着から1日は始まりました。
電気、PA,会場のsetting,
Artist,関係者への挨拶、お茶出し等、午前中は、休む暇なし!

で、12時Start!
STAFFたちのあたふた振りとは裏腹にイベントはユルく始まります。
1136743_1116148563_7large.jpg

1136743_1116148561_225large.jpg


最初のLIVE 五月晴れとビールが嵌った無国籍ビート
     EKD
1136743_1116148555_57large.jpg

思ったよりJAZZYな、息もピタリ!夕暮れ前の粋な時間を作ってくれた
      EriBaku
1136743_1116148528_102large.jpg

合間のDJがまた最高!
DOARATの代表・デザイナー徳永さん
1136743_1116148524_213large.jpg

DJ AMEMIYA KSK、ピーチ岩崎のマイク(個人的に本日のMVP的な)
512d51b7-s.jpg

大好評のフライヤーをデザイン、制作してくれた、
Nakamura amy ちゃんのLive Paintting
1136743_1116133390_29large.jpg

いつも会場を周りの自然の草花を自在に使いデザインしてくれる
江原理恵さん
1136743_1116148547_190large.jpg

そして、トリ!盛り上がる!時にじっくり聴かせる
Copasalvo
1136743_1116148496_212large.jpg

1136743_1116148502_243large.jpg

出店者もパンにスープにカレーに焼き鳥、ホットドッグ、ラーメン、雑貨、ジャム、アクセサリー、ステンドグラス、リフレクソロジー、即興詩人などなど(抜けていたらすみません)多種多彩で楽しみました。
IMG_0412.jpg


最後にSPECIALな酔いどれ
1136743_1116148592_148large.jpg

来場者、アーティスト、出店してくれた方、チケット売ってくれた人含め関係者、STAFF
皆さんありがとう!

震災義捐金は5092円でした。昨日、名もない救援隊の加藤大吾さんに直接お渡ししました。
こちらの、ご協力もありがとうございました。




5/2お休みします。
明日5/2急遽、イベント打合せの為、お休みします。大変申し訳ありません!
更なる楽しいイベントになるよう、話し合いをしてくる予定です。
イベントへの参加お待ちしています。