fc2ブログ
プロフィール

hecorhythm

Author:hecorhythm
【cafe natural rhythm】

Open
Weekday
about.pm8:00-midnight
Sat.Sun.holiday・・・
about.pm3:00-pm5:30 & pm8:00-midnight

every thursday
reflexology


Regular Holiday(定休日)
不定休
(mail h7deae27c7h88n@t.vodafone.ne.jp
phone TEL:0803-092-1159)


menu
coffee,tea,cocoa,chai,freshjuice,etc...

beer,cocktail,singlemolt,etc...

soup,fried chikin,fried poteto,

apple comportpie,Gateau chocolat,etc...


山梨県都留市つる3-5-16

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

naturalrhythm@hecorhythm
6/15(土)夜の営業、OPEN時間変更のお知らせ。
急で申し訳ありませんが、
本日6/15(土)夜の営業は所用の為
22時頃からのOPENになります。
昼は通常通りの営業時間です。
スポンサーサイト



Yamanashi fringe market 出店予定店舗
今のところの出店予定者です!(ABCあいうえお順)

申し込んだのにリストに乗ってない人、
すみませんが連絡下さい。

まだまだ出店募集しています!(ボランティアSTAFFも)

山梨の畑で採れたもの、山梨に関する食べ物、飲み物、(材料1つ以上山梨県産)、飲み物、郷土料理、やアート、クラフト、工芸品、コレクション、山梨にあるお店、山梨で活動あるいは出身のアーティスト。(フード出店希望の方で山梨産の材料が手に入りにくい方は美味しい農家さんを紹介します。)

etc..、なんでも山梨に縁のあればOKです。

          -出店者-

【belle bijoju】(ビーズアクセサリー)

【Blackbird glass works&MORIZOU】(色、形にもこだわったステンドグラス雑貨&cafe等の什器にも使用されるアイアン雑貨)

【chihoru】(ひとつひとつオリジナルデザインの可愛い素敵なハンコ。オーダーも出来ます。)

【chocolat】(文字通り、おいしいショコラのお菓子)

【Chu-Buru-DECO】(キャンドルデコレーション、販売。オリジナルカラーグラデーションを基本としたキャンドル中心に、大豆、パーム椰子キャンドルなど、環境を意識したキャンドルも制作。 )

【CreF】(富士吉田にあるセンスある素敵なお花屋さん)

【discos Papkin】(世界を股にかける甲府出身DJ AMEMIYA KSK がセレクトした音楽、服、雑貨)

【Fugaku】(富士吉田市にある 木工メーカー 家具を中心に 木工の小物まで幅広く展開 ファション感覚で日常生活に取り入れられる木製品 を モットーに活動中)

【felice】(占い)

【felice】(パワーストーン)

【Green Garnet】(数秘占い&パワーストーンお守り販売)

【ichie】(多くの場所で経験を積んだ料理人が山梨の素材を体に優しく且つ美味しく調理します。)

【mossan 】 (その季節の花や植物をもっちゃんの感じで販売します。)

【NPO法人都留環境フォーラム】(無農薬、無肥料の乾麺、在来作物の種)

【thirty three and a third】(甲府に店舗を構る店主がセレクトした、こだわりの雑貨やアンティーク雑貨)

【tic tic works】(リネンのストール、リバティ柄くるみボタンのヘアゴムなど)

【STYLE OF ILE】(リネンやガーゼなどの自然素材の布雑貨。 シンプルで衣・食・住にあっさりと取り込める布雑貨)

【studio Y.E'S】(上野原市秋山に工房を構える。木の持つ風合いを生かしつつもセンス良く仕上げられた作品が並びます)

【Tapir】(優れた素材使いと、優れた技術のセンス溢れる革小物&雑貨)

【The Twisted Wheel】(お酒やグルメ、音楽に造詣が深い店主が、おいしいお酒、食べ物を提供)

【tsukada】(おいしいフワフワのシフォンケーキ)

【アーニトル】(フィギュア作品)

【新井商店】(郡内織物の小物雑貨)

【かとうさんち】(有精卵 都留で採れた作物の加工品etc...)

【お富さん&こころうつし屋】(手編みの小物&イメージアート)

【菊地わさび園】(無農薬わさびとわさび漬け)

【斉藤商店】鳥(もつ煮&山梨産食材を使った料理)

【柴崎養魚場&都留文大農ネット】(都留の野菜&魚)

【月の庭】(山梨の野菜を使ったパスタ&スイーツ)

【ナイスタイムカフェ】(下高井戸から富士川町へそして、新たな飛躍の準備期間中に出店してくれます。自然の恵みをたくさん使った美味しい料理です。)

【子子庵】(沼の特産ワインのコルクを使用した人形です。何気なく捨ててしまうコルクにそこにある物をプラスしたかわいい人形です)

【はむや】(ホットドッグ)

【はむやさんのワインツーリズム】(はむやさんのセレクトしたワインを飲みながらまつわる話を)

【原口農園】(採れたて新鮮なハーブ)

【ビアンカ】(ハンドメイド雑貨 ヘアアクセサリー、コサージュetc)

【平栗 花と野菜商店】(都留市平栗で採れたおいしい野菜)

【平栗 花と野菜商店】(都留市平栗で栽培された夏の花)

【広瀬珈琲店】(牧丘で自家焙煎しているオーガニック珈琲)

【富士桜高原ビール】(富士山の天然水と、本場ドイツの技術が造り出すビール)

【ブリキ屋トウチャン】(良い感じのブリキ雑貨、日用品)

【まいさんち】(スイーツ)

【マル神農園】(塩山神金のその日の朝に採れた新鮮でおいしい野菜)

【やさいのおすしや】(野菜や果物などを具に使い動物性の食材を用いないマクロビオティックの体に優しいおいしいお寿司)

【ヤマナシ ハタオリ トラベル】(富士吉田と西桂でハタを織っているクリエイター達が上質なシルク・リネンなどの自然素材のストール、生地雑貨など展示販売)

【棡原長寿館都留支店】(長寿の里上野原市棡原の郷土料理、名産品)

【わじあじあ】(甲府にある雑貨&cafe 手作りのぬくもりを感じられるやさしい雑貨)

【東甲斐地産】(上野原で採れた柚子を原料に柚子胡椒の販売と上野原名物の酒饅頭を手作りで販売)

【氣TAKAYAMA】(気功でココロとカラダを緩めます)

【すみれんち&つぶあん】(上野原市秋山で古道具店を営む、すみれんちさんと高尾神社からすぐ近くで暮らすマクロビお菓子のつぶあんさんが一緒に出店します)

MARKET以外にも

Kagalibi LIVE!
AMEMIYA KSK、biyoriのDJ、
モリシマンのアームレスリングトーナメント、
源生の湧水まで草花を見たり、鳥の声、川の音を聞きながらのフットパス
など予定。

その他企画も進行中です!

会場の電気も都留市やChu-Buru-DECOさんの協力によりなるべくエコな形で使う予定でいます。

そして出店の日除け、会場飾りつけも、ヤマナシ ハタオリ トラベルさんや槙田商店さんの協力によりこの地域の伝統産業の織物を使います。

人と人が繋がっていって新しい何かが生まれていくようになれば良いなぁと思ってます。
ご協力、お願いします。
Yamanashi fringe market
8月4日にMARKETやります!PM3~8時都留市中央の高尾神社です。

自分が生まれて育った場所でやることになりました!
この地域は最近、空き家や空き地が次々に増えてきていて、
住んでいる家も半数以上が80歳以上の一人暮らしか、夫婦です。

川と歩行者専用の道と神社、その横に富士急の電車が走る、そんなところです。

何とか地域を面白く明るく元気にしたいと思って、いつも一番迷惑をかけてた自分がやろうと思い立ち上げました。暇人だから(笑)

そしたら、なんと都留市も後援してくれる事になりました(笑)

そんなことなので出店者募集します!800円です。

山梨の畑で採れたもの、山梨に関する食べ物、飲み物、(材料1つ以上山梨県産)、飲み物、郷土料理、やアート、クラフト、工芸品、コレクション、山梨にあるお店、山梨で活動あるいは出身のアーティスト。
(フード出店希望の方で山梨産の材料が手に入りにくい方は美味しい農家さんを紹介します。)

etc..、なんでも山梨に縁のあるものです。

ここから地元の人は山梨の良さを改めて思い返せたり、人と人が繋がって新しいものや、面白いことが生まれたり
県外の人は今度来たときはあそこに行ってみようとか、違う物やこと、場所、人に興味を持ってもらえたらと思ってます。

桂川やお城山周りのフットパスや、市内の小学校~都留文大まで各自絡んでいろいろやりたいし、そばにある水力発電の電気でLIVEやDJからお囃子とかやれたら良いなとおもってます。これも人手が足りないので一緒にSTAFFやってくれる人、連絡下さい。店に来てもらっても良いです。都留の美味しい水サービスします。なるべくダサい事はしたくないでのです。(これを行ってる時点でどうかですがw)既存のカラ打ち破れるようなことや面白いことなどアイデア下さい!

長文になりましたが皆様、是非、是非ご協力お願いします!