fc2ブログ
プロフィール

hecorhythm

Author:hecorhythm
【cafe natural rhythm】

Open
Weekday
about.pm8:00-midnight
Sat.Sun.holiday・・・
about.pm3:00-pm5:30 & pm8:00-midnight

every thursday
reflexology


Regular Holiday(定休日)
不定休
(mail h7deae27c7h88n@t.vodafone.ne.jp
phone TEL:0803-092-1159)


menu
coffee,tea,cocoa,chai,freshjuice,etc...

beer,cocktail,singlemolt,etc...

soup,fried chikin,fried poteto,

apple comportpie,Gateau chocolat,etc...


山梨県都留市つる3-5-16

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

naturalrhythm@hecorhythm
暑いですね。
毎日暑いですが、イベントのフライヤーを配り回り。。
暑くてバテている私達にエールと
ハチミツレモンジュースが。。

美味しくて疲れも吹き飛ぶ!
優しさにありがとう~☆

スポンサーサイト



今日は北杜市へ
たくさんの友人に会えたし、みんなやさしい。
幸せそうな人、出会い、再会
皆さん、よろしくおねがいします。


奥のソファの席。
飾られている絵が
私に似てるって。。
うん、確かに、ホッペや二重あごも似てるなぁ(笑)
絵で被ってる子の帽子にCの文字!
チアパンのCだし~。

夏をいただきます!
昨日はd designに納品しつつ、
お風呂や冬のストーブ為に薪をもらいに。

薪


そこで、桃もいただき
とてもありがたい。

桃

はねだしとはいえ、うれしい。
旬のもの食べると体が喜ぶのがわかります。



梅雨明け。

関東地方梅雨明けだそうですね。
早速暑い暑い。
庭で採れたキュウリやトマトを食べて
水分補給と体を冷やします。

山羊のロックも喜んで
草かり~♪
大忙しです!


テラス



OPEN前に今日はたくさん居眠りしたなー(笑)




旬②

毎週届くはのさち自然農園で
季節を感じます。
今日はとうもろこしやトマトがお目見え。
パンにつかったりスープに入れたりします。
季節のものを体に取り入れて
元気に過ごしていきたいですね!
桃を頂く機会が続いています。
私達だけでは食べきれずお客さんにも
少しですがお裾分け。

果物にしても野菜にしても
旬のものを食べると元気になるような気がします。
体の中から力が湧いてくるのが
なんとなく感じられる、
そして何よりも
「美味しーーーーーっ」

ありがとう!


熱烈高校野球。
いつもお世話になっているかたの息子さんが
先日合宿前にお店にきてくれました。
ちょうど都留環境フォーラムのウーファーさんの外国の方も来店されていて
英語で積極的に話かけてくれて、いつか海外に勉強に行きたいと言い
笑顔がすんごく良い気持ちのよい彼でした。

月曜に彼が出場する
高校最後の夏の野球大会を見に。

到着すると暑い中、父兄や仲間の熱い声援を受け、
彼らの熱い戦いを観戦!
点を取ったり守ったり、本当に手に汗握るいい試合でした。

優しくて強い眼差し。
笑顔で仲間に声をかけたり。
一生懸命プレイする姿に感動しちゃいました。
ありがとう!お疲れ様!
また新しい出会いや発見がたくさんまってるね!
ひとまずゆっくり休んでね。











普段、あまり足を踏み入れない東京渋谷へ。
それというのも、友人の俊くんが月1のイベント【UTAGE】開催の為
いろんな人に会えて楽しい夜でした。
toshi.jpg

紫垣さん(SKA FLAMES)FUJI ROCK出演です。
しがきさん

toshihanadasan.jpg


相変わらず某有名人
arakawakun.jpg
来月は山梨で。
8月9日に都留の高尾神社で行われる
【YAMANASHI FRINGE MARKET】でDJ、LIVE!
是非、遊びに来てくださいね。

その後、高円寺にある沖縄料理屋で飲んで
家に着いたのはワールドカップ決勝が始まってすぐ。
次の日友人の長男の高校野球観に行く為前半で断念。
1ヶ月ってあっという間ですね。




お休みのお知らせ
本日13日の夜の営業はお休みいたします。
昼は17時半までやっています。

よろしくお願いします。

ステンドグラス

気持ち良くてずーと見入ってしまう
素敵なステンドグラス。

おく場所や光の加減で色が変わり
毎日眺めていたいなぁ。

blackbird glass worksのかおりちゃんがつくった作品。
国際公募アート未来展で入賞した作品をナチュラルリズムに見せに来てくれました!

と~っても素敵!ありがとう~☆

今、お店では2~3匹程度ですが蛍がみえます。
台風も上手くやり過ごしたみたい。
もっと増やしたいけど...
どうしたらよいのかな。
しばらく、夜は外の席が気持ちよいので
そよそよと夜風に吹かれながら
冷たい飲み物と蛍を見るのも
心地よいですよ。


入荷のお知らせ。


Bee-ingさんの生ハチミツ入荷しました。
採取する場所で味が違うのって
なんだが楽しい。
華やかだったり
甘かったり
さっぱり?していたり
どれもとっても美味しいんです♪
お好みのハチミツをお探し下さい。
味見もできますので、お声かけてくださいね。

今ならjam-yaさんの季節ジャムもありますので、パンとジャムと生ハチミツ、それにどこでもそらの無農薬のお茶も取り揃えていますよ~♪



この町の人はわかっているのだろうか。
町の真ん中に呼吸をしない大きな建物ができるのを。
いつもは威勢のいいあのおっさんも色んな活動してる人も
だれもいなかった。
居るのは年老いた人とおばちゃんのみ。
あーあ
すみません日曜の夜はお店、休みます。



ライ麦刈り。
台風が近づいているそうなので
午前中に急いで残りの
ライ麦とスペルト小麦を収穫しました。
雨もなんとか降られず一安心。
台風がひどくならないようにと願います。。



つながり2
先週の日曜日はBEEKの取材。
土屋くんが1日お店に居て、
そしていろんな面白い人たちがやってきた
繋がり始める瞬間を何度もみて、
楽しいことが生まれていったらいいなーと
何度も感じて、
その新しい楽しいことに少しでも混ぜてくれないかなーと。
気が早いか。


つながり。

いろいろな場所にでかけると、すてきな出会いがあります。
沢山のご縁から
お菓子の納品が始まったり
イベントに呼んでいただいたり。

先日は生ハチミツを扱うBee-ingさんが訪ねてきてくださり
来年から養蜂をお店でもしてみることに。。パンに生ハチミツなんて美味しい組み合わせ!!
楽しみです~☆



jammin'
bob.jpg
音楽、素晴らしい。

たくさんの人に広がり
巨大なシステムに流されず
正しいことを正しいと言えるのは
世界をCHANGEできるのは
音楽じゃないかと思う。

平和を望む人も対立して欲しくない。

いろいろ。


原口ファームさんから
無農薬の大粒ブルーベリーと
この季節だけしか味わえない
生にんにくがとどきました!

来週あたりから山梨は桃の最盛期でしょうか?!
大好きな季節です。
7月の予定
今のところ、夜の営業で
7月13日(日曜)をお休みする予定です。
7月13日のお昼は通常通りOPENしています。

jam-yaさんのジャム入荷!

jam-ya
鎌倉のロミユニコンフィチュールのオープニングからジャム作りに携わり、ジャム作りの講師も勤めていました。

フランスに留学もされて、わたしも遊びに行ったり、クリスマス時期に合わせてアルザス地方を一緒に勉強しにも行き、
パン屋さんを一緒に修行した友人のjamyaさんです。

一年ほどお休みしていましたが、かわいいお子さんを誕生され、ますます優しさと美味しさの詰まったジャムをとどけてくださいましたー!!

・グレープフルーツとミント
・リュバーブと白ワイン
・梅
・プラムと桃
の季節のジャム4種類です。
パンとジャム、ヨーグルトなどにもオススメです!
是非に~!!
梅雨の中乾燥中
IMG_2476.jpg
雨の日が続く中、
先週金曜日に干していた麦をようやく脱穀できました。
日本で麦より米というのは
刈り取り前後のこんな気候にも関係あるのかなと身をもって感じます。
只今、干し中。
パンまでもう少し。